0112019-3-3河津桜&伊豆の海.JPG6
0122019-3-3河津桜&伊豆の海.JPG1
0012019-3-3河津桜&伊豆の海.JPG4
0132019-3-3河津桜&伊豆の海.JPG2
0022019-3-3河津桜&伊豆の海.JPG5
0142019-3-3河津桜&伊豆の海.JPG2
0052019-3-3河津桜&伊豆の海.JPG1
0092019-3-3河津桜&伊豆の海.JPG5
0102019-3-3河津桜&伊豆の海.JPG
0082019-3-3河津桜&伊豆の海.JPG1
0152019-3-3河津桜&伊豆の海.JPG1
0162019-3-3河津桜&伊豆の海.JPG4

1/1

0092019-3-3河津桜&伊豆の海.JPG

0092019-3-3河津桜&伊豆の海.JPG

この写真の説明

いつもの蓑掛岩の日の出です。
冬の時期に比べて南下した太陽はだいぶ北に上ってしまいました。
今が蓑掛岩海岸の朝景色撮りのぎりぎりの時期です。
水平線に雲がありましたので朝日は射さないと決めつけてましたが,
わずかな雲間から朝日が射しました。
長いレンズで日の出を狙っていればいい「日の丸」が撮れたと思います。

撮影日時 2019/02/26 06:33:07
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-64
露出時間 1/2 (s)
F値 f/16
焦点距離
(35mm換算)
16 mm
(16 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -1.3
ホワイトバランス マニュアル
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア ViewNX-i 1.3 W

コメントする

コメントをする場合は ログイン して下さい

コメント一覧

ボンタン ボンタン

2019/03/14 20:28:07

やはり海は良いですね。
本当に潮の香りがしてきそうです。
手前にあるワカメに似た海藻も食べられるのでしょうかね。ちょっと堅そうですが。
アオサは美味そうです。
そろそろワカメも採れそうですし、ヒジキももうすぐでしょうかね。良い季節が来ました。

s_shibata コメントへの返答

2019/03/18 22:10:39

ここは冬至の頃がベストです。
潮ももう少し深い方が撮りやすいです。

ワカメに似た海藻はカジメだと思います。
ワカメと同じように日干しにしてから食べます。
味噌汁にして食べます。
ワカメよりヌメリが強いですが、流通にはあまり
のりません。
ワカメはゴールデンウイーク、ヒジキは
もう「満開」です。

牛転び伝説 牛転び伝説

2019/03/05 11:43:24

蓑掛岩の日のではいつ見ても魅力的です。
手前の岩まで射しこむ朝日の表現の仕方が勉強になりました。

s_shibata コメントへの返答

2019/03/06 00:01:29

被写体に寄って撮った場合は、広角は手前の処理ですよね。
ここが優しそうですが難しいのです。
隙間が回りできやすく、光が回りにくいのです。
それとピントです。
常に手前が高く持ち上がっていれば簡単なんですが。

1025村の住人 1025村の住人

2019/03/05 08:34:53

やはりshibataさんは海ですね。
構図がバッチリ決まっています。^^;

s_shibata コメントへの返答

2019/03/05 23:58:12

やはり海ですか。
これから春になり、さくらや、二輪草、モクレン、ミツバツツジ、ミツマタ、オオアマナ、シャガ、カタクリ
と春の花が控えてます。
バラもありますし、ヒジキも春の花です。

e2910 e2910

2019/03/04 22:56:20

これはもう見慣れたs_shibataワールドです。
いつもながら素晴らしい。

s_shibata コメントへの返答

2019/03/05 23:51:16

佐生ですか、s_shibataワールドで佐生ですか。
代わり映えしないので申し訳なく思ってます。

はなしは変わりますが、藤井七段、師匠と同時八段の
昇段は叶わなかったようで。
師匠は先に八段の昇段が決まってましたから、
面目を保ったようです。
そうすると、谷川さんは留年なしでA級まで上りつめましたから、その強さと価値がよくわかります。

相模原のカメラマン 相模原のカメラマン

2019/03/04 11:20:19

長いレンズで撮影するよりも、日の出に照らされた岩戸青苔の雰囲気が良かったですよ

s_shibata コメントへの返答

2019/03/05 23:42:01

ここはいつも広角を多用します。
手前の岩礁をデフォルメしたいのです。
かなり大きく入れないとその効果は現れません。三脚が入らない注意と一番は滑らないことです。
岩ノリがべったりとついてますから、足元が
すごく滑るのです。

このアルバムの写真一覧

撮影日時 2019/02/26 06:33:07
メーカー NIKON CORPORATION
モデル NIKON D850
撮影感度 ISO-64
露出時間 1/2 (s)
F値 f/16
焦点距離
(35mm換算)
16 mm
(16 mm)
フラッシュ ストロボ発光せず
露出補正値 -1.3
ホワイトバランス マニュアル
デジタル・ズーム比 -
ソフトウェア ViewNX-i 1.3 W
s_shibata

s_shibata

始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。                    (2017/2/17記)

写真総数 549 枚
アルバム数 54 冊
wait