撮影日時 | 2018/01/14 06:56:58 |
メーカー | NIKON CORPORATION |
モデル | NIKON D3 |
撮影感度 | ISO-200 |
露出時間 | 1/3200 (s) |
F値 | f/11 |
焦点距離 (35mm換算) |
1400 mm (1400 mm) |
フラッシュ | ストロボ発光せず |
露出補正値 | -2.0 |
ホワイトバランス | マニュアル |
デジタル・ズーム比 | 1 |
ソフトウェア | Capture NX 2.4.7 W |
s_shibata
始まりはこのニコン。 いつの時代も価格は大卒の初任給の二倍と言われるニコンの一桁機、 その二代目F2です。 77年発売のF2のフォトミックAの黒いボディーです。 無骨な頭デッカチですが、機械式カメラの頂点です。 愛知・豊橋のカメラ屋で手にいれましたが、当時ニコンはヨドバシカメラには 卸してないと聞いてました。 理由はニコンが一強の時代、ヨドバシが安くうりニコンのブランドイメージを壊す からです。 そんなニコンと共に年を重ねて40年。 さいわいに、わたしもニコンも未だ現役。 これからもニコンで写真のある生活をたのしんでいきたいとおもいます。 (2017/2/17記)
写真総数 | 549 枚 |
アルバム数 | 54 冊 |
2018/03/22 16:21:35
超望遠の世界ですね。
太陽の輪郭のギザギザが太陽は燃えている!と言う感覚になりますね。
実際は空気の揺らぎなのかよくは知りませんが。
旧レンズも使えるのがNikonの強みですね。
こんなのを見せるとNikonカメラ設計者は苦労が報われることでしょう。
2018/03/22 23:28:20
超望遠でもっと迫力あるダルマを撮りたく
思います。
こんな風にある程度の雲がある方がいいようです。
近々出るであろうニコンのミラーレス、マウント径が
いくつなのか気になるところです。
2018/03/21 17:46:09
何とも凄い一枚ですね。
ただただ羨ましく見とれています。
2018/03/29 08:17:35
ダルマを撮るのは大きな目的ではありませんが、
やはりレンズは車に積みます。
重くて持ち運び、取り回しも大変です。
銀箱に入れて車に積みます。
ダルマを撮る時は三脚もかならず二台セットします。
2018/03/21 09:31:37
すごいですね、テレコンの2ツ重ねでも綺麗ですね・・
2018/03/21 16:08:56
テレコンはもう一本ありますが、最新の2倍の
AFS式です。
さすがのFマウントもテレコンだけはAi式とAFS式
は互換性がありません。
もし付けば1400mmの2倍ですから2800mmになってしまいます。
2018/03/20 06:06:43
ものすごく迫力のある朝日ですね 雲がなければダルマ太陽が見られたのでしょうね(残念)
2018/03/21 09:32:37
相模原さん、
1400mmはさすがに迫力があります。
もちろんノートリです。
30年前のレンズにテレコンを付け、それでも
デジカメで絞り優先、SS優先の設定ができる
幸せを味わってます。
しかも、Exifにも対応してますから写真データー
が記録されてます。
ニコン、恐ろ過ぎです。